将棋。ぴよ将棋でひよ音に勝った

レベル11の壁

レベル10まではスラスラ学習も進んで、お互い悪手を連発しつつも勝つことが出来ていたと思う。

レベル11のひよ音は今までと違って壁を感じた。

自分の悪手が咎められて相手が反撃してくるように感じる。

もちろん相手も悪手疑問手を出すことには出すが、前より頻度が減ったので自分のレベルを超えてきていた。

四間飛車の定石を覚えた

youtubeを見て四間飛車+美濃囲いの定石を覚えた。

序盤はそれでなんとかなったが、中盤力が無いためコンピューターとの対局を通して何度も対局し失敗した。

定石を知っているだけではどうにもならないことを悟り、とりあえず実践を繰り返した。

本とか読んで体系的な知識を得るのが早そうではあるけど、眠くなってしまうので今度にすることにした。(楽しむのが第一)

ヒントと待った

ぴよ将棋の対局ではヒントと待ったをすることができる。

どちらも3回まではすることができ、ヒントや待ったを使っても勝ち判定になる。どちらか4回以上使うと勝ちにならない。

学習するにあたって、何度でも使用できるようにした。

ぴよ将棋と同じルールを自分の中にも採用して、3回までヒント待ったを使っても、勝てば良いことにした。自分に甘い。

結果

何局やったかは分からない。

とにかく数をこなして経験を積んだ。一局一局なるべく集中するようにしたけど、適当にやってしまった対局もあったと思う。

体感50局くらいやってようやく勝てた。(もちろんヒントと待ったはアリで)

今後

当面の目標は将棋ウォーズで人間と戦って勝つこと。

そして、中期的な目標としては将棋ウォーズで2級になること。

将棋ウォーズ 棋力分布調査(2022年と2023年)|Kummer
将棋ウォーズ HEROZが運営するオンライン将棋対戦ゲーム「将棋ウォーズ」。2012年にリリースされて以降、最も人気のある将棋ゲームとして君臨し、2023年4月には通算対局数が8億局に達しました。 棋力分布 棋力の向上に努めているユーザーの...

こちらの記事を参考にしたところ、1,2級がボリュームゾーンなので、将棋をしている人の平均くらいになりたい。