ggrks(ググレカス)という言葉が終わるかも

ただのポエムです。

ググレカスという言葉について

ググレカスという言葉自体今となっては古いものかもしれない。

カスという言葉が使われているものの、そこまで悪意のない言葉のようにも思える。

気軽にググレカスと書いたり書かれたり、言ったり言われたり(?)していたと思う。

この言葉は google検索をしろ、自分で調べろ、という意味だけど最早ここ数年聞いていない気がする。

折りたたみスマホ、シェア率40%?

元記事は軒並み削除されているが、折りたたみスマホを持つ人の割合は40%!という記事があり、衝撃を受けた。

アンケートを取った結果そういった結果が出たとのことだが、どの対象にアンケートを取ったのだろう?

私が最初に受けた印象としては、「神はいると思う?」というネットミームの類で、特殊な母集団にアンケートを取ったためにそういう結果が出てきてしまったのだと思った。実際は大真面目な記事だったようだが。

常識では考えられないことが情報として出てきてしまう仕組みがよくない

結構信ぴょう性がある大手新聞社のサイトなどで取り上げられていたが、ちょっと疑うと間違っている可能性に気付けると思う。

情報が間違っている可能性に気付く

例えば、日本において、iPhoneのシェア率を調べてみる。

MMD研究所、「2023年9月スマートフォンOSシェア調査」の結果を発表 - 日本経済新聞
【プレスリリース】発表日:2023年11月21日2023年9月スマートフォンOSシェア調査メイン利用スマホのOSシェア、iPhoneが50.0%、Androidが49.7%オンライン専用プラン・キャリアサブブランドはiPhoneMVNOはA...

日経新聞のこの記事によると、メイン利用しているスマートフォンとして、iPhone利用率50.0%、Android利用率49.7%

だそう。

折り畳みスマホはiPhoneからは出ていないので、iPhoneを持っていない50%の人のうち、40%が折り畳みスマホを持っているということになる

そう考えると、「周りの人でそんなに折り畳みスマホ持っている人いないし、そんなんおかしいでしょ。」と簡単に気付ける。(勿論主観が入っており正確なデータを把握しているわけではないので断言はできないが)

そもそも常識では考えられないことが情報として出てきてしまう仕組みがおかしい

適当なアンケートを取って、間違った結果を広めるのは信ぴょう性を損なうので良くない。

こういった情報が出てしまうことを未然に防ぐために何かしら対策が必要ではないかと思う。

情報の信憑性をちゃんと確かめる必要がある

ググレカスの話に戻るが、ググレカスという言葉自体、Google検索で出た結果は信頼できるというのが前提で成り立っている言葉だと思う。